ブログ

新春CD収録で神戸のスタジオへ

新春CD収録で神戸のスタジオへ新春CD収録で神戸のスタジオへ

こんにちは、大阪駅前の税理士法人トップ財務プロジェクトの岩佐孝彦 @税理士です。   本日は、神戸のスタジオで収録に臨みました。 新春CD制作のためです。 このCDは、私どもの顧問先のお客様限定で、日頃のご愛顧の感謝の気持ちと 年始のご挨拶を兼ねて、毎年お送りしております。   テーマは題して、『平成30年度税制改正の傾向と対策』です。   税制改正を語る際の切り口は、【増税メニュー】と【減税メニュー】。     増税メニューとしては今回2つの解 …続きを読む

なぜ、大富豪バフェットは秘書より低い税率なのか?

なぜ、大富豪バフェットは秘書より低い税率なのか?なぜ、大富豪バフェットは秘書より低い税率なのか?

こんにちは、大阪駅前の税理士法人トップ財務プロジェクトの岩佐孝彦 @税理士です。   オフシーズンですが、イチロー選手の去就 がまだ決まっていません。 年内には決まりそうにありませんね。 息子はイチローのプレイをライブで見たことがありません。 もしオリックスに復帰すれば… 18年ぶりに日本でのプレイが家族で見られます。 ただ来季のオリックス復帰はなさそう?? イチロー選手の凄いところは数々の偉大なる記録だけではありません。 44歳まで現役メジャーリーガーだったこと。 そして、50歳まで …続きを読む

年収850万円超の増税 ~ 平成30年度税制改正大綱

年収850万円超の増税 ~ 平成30年度税制改正大綱年収850万円超の増税 ~ 平成30年度税制改正大綱

こんにちは、大阪駅前の税理士法人トップ財務プロジェクトの岩佐孝彦 @税理士です。   今月上旬のある日、クライアントの社長 から質問を受けました。 「2億円の案件を前期に決めてきた幹部 をこのたび正式に 役員に昇格させたい。 そう考えています。 でも、新聞で年収800万円以上は 来年から増税との記事 を見ました。 そうなると、せっかく年収をアップしてやっても、 手取りが増えないですよね? これって本当なのでしょうか?」 : : : : 残念ながら、概ね本当です。 平成30年度税制改正大 …続きを読む

忘年会 IN スエヒロ

忘年会 IN スエヒロ忘年会 IN スエヒロ

こんにちは、大阪駅前の税理士法人トップ財務プロジェクトの岩佐孝彦 @税理士です。 先日、弊社の忘年会を実施しました。 場所は、北新地のスエヒロ。 『スエヒロ』ブランドの発祥は、明治43年(1910年)だとか。 創業者が北新地で開業された洋食店「弘得社」をルーツとしておられ、 その後のれん分けを通じ、『ビフテキのスエヒロ』として全国に広まって いったとか。 しゃぶしゃぶの日本発祥の店でもあるそうです。     弊社には、創業600年以上の京都寺院を初め、創業174年の5代目店主 …続きを読む

今年最後の講演 IN ニッセイ総合研修所

今年最後の講演 IN ニッセイ総合研修所今年最後の講演 IN ニッセイ総合研修所

こんにちは、大阪駅前の税理士法人トップ財務プロジェクトの岩佐孝彦 @税理士です。本日は、年内最後の講演。 東京ディズニーランド近くにある、ニッセイ総合研修所へ。 日本生命の本部営業教育部主催の研修講師です。     天下の日本生命だけあって、浦安に大変ゴージャスな研修施設があります。 日本生命の全国の各拠点から集まった、 中核営業職員300人に対し、大講堂で魂込めてお話しました。     今日の生前贈与ブームの中で、信託銀行・FP・不動産・士業など こぞっ …続きを読む

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問