こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の 岩佐孝彦@税理士です。 あなたの経営戦略から考え、 「経営革新系」 「DX系」 「生産性向上系」 のうち、どの補助金を取りに行くのか? あなたが医療法人であれば、 取れる補助金とそうでない補助金アリ。 それなら、 「設備投資系」 を狙うにしても、 取れる補助金と比較し、 助成金を狙いに行く方が有利なのか? その他にも、 「人材投資系」 の助成金を狙い、 「税制優遇の上乗せ措置」 の要件に合致させるか? …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の 岩佐孝彦@税理士です。 国際情勢の大きな報道あり。 『フィンランド NATO加盟へ』 フィンランドはこれまで 中立的な立場をとってきた。 しかし、 ロシアのウクライナ侵攻を受け、 「NATO (北大西洋条約機構)」 の加盟方針を打ち出しました。 フィンランドが今後 侵略行為を受ければ、 米国や英国等は集団自衛権を 行使することができる。 ロシアは安全保障上の 脅威にさらされます。 &nb …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の 岩佐孝彦@税理士です。 昨日の日経ニュースです。 ▼ロシア戦勝記念日でのプーチン氏の演説 ▼NYダウ年初来安値更新 ▼日経平均株価一時500円安 : : : 不穏な空気が漂う今日この頃。 ▼ウクライナ問題 ▼コロナ特需一巡 ▼サプライチェーン混乱 ▼部品供給遅れ ▼原油高 ▼円安 新型コロナ禍というよりも、 「複合危機」 の状況にシフトチェンジへ。 世界最大の資産運用会社の …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の 岩佐孝彦@税理士です。 GWが終わり、平常モードになりました。 GW期間中、義父の三回忌の 法事に参列しました。 お経をお坊さんに唱えて頂きましたが、 【経営】 という言葉は元来、 【仏教用語】 であると思い出しました。 禅寺に行き、座禅を組むと、 警策で肩をたたかれ、 「しっかり経営しなさい」 と言われます。 「経営 = 経(人生の奥義)を営む」 お経はお釈迦さんがいか …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の 岩佐孝彦@税理士です。 昨日は「こどもの日」。 日経新聞には、 『子供の数、最小の1465万人 15歳未満41年連続で減少』 との記事アリ。 少子化は深刻ですが、、 あなたは童歌の 『通りゃんせ』 を知っていますか? 江戸時代から伝わる歌で、 …………………………………… 行きは良い良い、帰りは恐い …………………………………… の歌詞があります。 この歌詞はまさに 先日よりご案内中の …続きを読む