

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 コロナ倒産の報道も最近、相次いで見られました。 主な報道は以下の通りです。 ▼ルミナスクルーズ(神戸市) 3月に入り、民事再生手続きへ。 1月以降コロナの影響で、多数のキャンセルが続出。 負債総額12億4300万円。 平成30年以降、地震や台風で運航中止が相次ぐ。 燃料の高騰もあり、業績が悪化。 そこに新型コロナウイルスが直撃。 &nb …続きを読む


こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 新型コロナ対策の国策の第2弾です。 前回の経済産業省関連に続き、今日は厚生労働省関連です。 まずは、 『雇用調整助成金の特例』 から見ていきましょう。 ▼新型コロナの影響で最近1ヶ月で10%以上の売上減 ▼労働者を一時的に休業させる ▼休業手当の3分の2を助成(上限:1人1日8335円) &nb …続きを読む


こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 コロナショックの今、危機管理が問われています。 佐々淳行氏(元防衛官僚)はかつて、 『危機管理3原則』 を以下のように定義しました。 ▼公助 ▼互助 ▼自助 私たち中小企業は国難の今、 公助を利用しない手はありません。 今回の公助の骨子は以下の通り。 & …続きを読む


こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 新型コロナ感染の余波が止まりません。 所得税確定申告期間も延長になり、4月16日まで。 弊社も来週より時差出勤の措置へ。 昨日は、東京へとんぼ返りで行ってきました。 東京五輪はどうなるのか?? 中止の可能性も取り沙汰されています。 : : : 今回の新型コロナ問題は、 中世ヨーロッパの社会情勢と重なります。 当時、黒死病(ペスト)が蔓延しました。 ペストの発生源は …続きを読む


こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 先日、1泊2日で大分へ出張でした。 大分経済を牽引していらっしゃる。 そう言っても過言ではない、 億万長者のクライアントとの面談です。 大分への道のりは新幹線で小倉駅で下車し、 特急ソニック号に乗りました。 車窓から見える別府湾の景色は、秀逸です。 しかし、車内はとても揺れるので、毎回腰が痛くなります。 (苦笑) 帰阪後3日連続で整骨院に通い、しっか …続きを読む