こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表 岩佐孝彦@税理士です。 イスラエルとイランで戦争勃発。 当初の核施設から 全土に標的を拡大へ。 ロシア・ウクライナ戦争もそうですが、 死者の犠牲が出るのが 無情に感じます。 戦争の報道を見ると、 【無血開城】 の尊さを再認識させられます。 明治維新は近代日本誕生の 一大ドラマとも言われます。 クライマックスは何と言っても、 江戸の無血開城です。 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表 岩佐孝彦@税理士です。 前回のお話の続きです。 ダム経営を実践していくには、 【経営者の心のダム】 を築かねばなりません。 松下幸之助氏の「ダム経営」の 理論に感銘を受けたのは、 稲盛和夫氏ですが、 「土俵の真ん中で 相撲を取る経営」 を提唱すると共に、 「従業員の物心両面の 幸福の追求」 を掲げたの …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表 岩佐孝彦@税理士です。 米に関する報道が 毎日続いていますね。 「小泉農相 輸入米入札の 前倒し表明」 「随意契約の備蓄米 沖縄以外で販売確認」 これは昨日の報道です。 米が日本に伝来したのは、 縄文時代後期から 弥生時代にまで遡ります。 稲作技術と共に ジャポニカ米が日本に伝来へ。 そうです。 日本の米の …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表 岩佐孝彦@税理士です。 トランプ大統領とマスク氏の 蜜月関係は決裂か? 「非常に失望している」 「恩知らずだ」 両者がSNS上で激しい口論で、 互いに批判し合っています。 トランプ政権が掲げる、 「大きく美しい法案」 と名付けた減税法案には、 「電気自動車(EV)購入時の 税額控除の撤廃」 が盛り込 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表 岩佐孝彦@税理士です。 人口増加時代の経営常識は、 通用しなくなりました。 人口が増え、マーケットが拡大へ。 企業成長の可否は、 マーケティング力にありました。 不況が来ても、 松下幸之助氏の名言にあるように、 「好況よし、不況さらによし」 とじっと耐えていれば、 いずれ好況がやってきました。 しかし今は違います。 人口が減り、マー …続きを読む