こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表 岩佐孝彦@税理士です。 先週末クライアントの 創立50周年記念祝賀式に参列しました。 「これまでの50年 ありがとうございました。 これからの50年も よろしくお願いします。」 素晴らしいメッセ―ジでした。 冒頭のY社長挨拶のスピーチで 印象に残ったのは次のお言葉です。 「私は明治大学出身で 2学年下に植村直己がおりまして、 彼の生前の …続きを読む
岩佐孝彦@税理士です。 前回ブログの続きです。 私(岩佐)は常日頃より、 「賃上げだけで終わってはいけない」 と提唱しています。 賃上げを要件とした ▼補助金(経済産業省) ▼助成金(厚生労働省) ▼優遇税制(財務省) のフル活用はもちろん、 「インセンティブを サブライズで支給する」 という方法を推奨しています。 外資系企業には、 【スモールリウォード】 (小さな報酬) という制度があります。 プロジェクト …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表 岩佐孝彦@税理士です。 昨日、出版記念ライブセミナーが 無事終了しました。 共催のヒューマンネットワーク様も お申込み多数の久々の大盛況で、 大変喜んでおられました。 また参加者リストを見て、 講師の私もビックリ! 顧問先様より多数お申込み頂きました。 有料であったにもかかわらず、 重ねて御礼申し上げます。 本当にありがとうございました! 日経新聞に先日こんな記 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表 岩佐孝彦@税理士です。 先日、公証人役場にて顧問先様の 遺言書の立会人を務めました。 「子がいない夫婦」 でも相続は一筋縄でいきません。 「うちは子がいないから、 争族なんて関係ないんだよね。 法定相続人は基本的に妻だけ。 配偶者の税額軽減があるから、 相続税の心配もいらないよ。」 なあんて甘く見るのはタブーです。 思わぬ地雷を踏みかねません。 《注》配偶者の税額軽減とは? …続きを読む
税理士法人トップ財務プロジェクト代表 岩佐孝彦@税理士です。 会社の未来は“三択”だけです。 ▼上場する ▼売る ▼長く続ける 長く続けるなら、 ▼親族(内)承継 ▼親族(外)承継 の大きく2つがあります。 上場したり、売るとなれば、 「財務透明性の向上」 が何より重要です。 棚卸が適正に 計上されていなかったり、 簿外債務の存在が明るみになれば、 一気に信用を失います。 M&A交渉は即刻打ち切りへ。   …続きを読む