こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の 岩佐孝彦@税理士です。 日本人として、マスターズ初優勝! 松山英樹選手の快挙! 海外メディアも賞賛。 米紙ワシントン・ポストは、 ▼大谷翔平 ▼大坂なおみ ▼羽生結弦 と並び、 「松山英樹 = 日本スポーツ界の最高位」 と評価しました。 マスターズ優勝は日本に 「ニューヒーロー」 を誕生させたのです。 経営者なら誰でも組織内で、 「ニューヒーローとなる人材」 が出てきてほし …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の 岩佐孝彦@税理士です。 令和3年度税制改正において、 「渡る世間に鬼はなし」 と言える項目は何か?? ズバリ「M&A」です。 中小企業の低生産性を菅政権は問題視。 国策として、 中小企業の再編&統合を促進へ。 一定の認定を受けた 中小企業が計画に基づくM&Aを実施。 この場合、下記の措置が認められる。 そんな優遇税制が創設されました。 ▼準備金の積立(M&Aリスク軽減) ⇒ 投資額の70%損金算入OK ( …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の 岩佐孝彦@税理士です。 医療法人にとっても、 「渡る世間は鬼ばかり」 かもしれません。 私共では、 “理事長包囲網” と呼んでおります。 下記の中小企業優遇措置は、 医療法人は受けられません。 ▼補助金(経産省) *ものづくり補助金 ▼小規模企業共済(理事長個人) ▼中小企業倒産防止共済(医療法人) ▼中小企業経営強化税制(即時償却) 税制面で見れば医療法人の場合、 「公助」 を受けるのは一切ダメなのか?? …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の 岩佐孝彦@税理士です。 橋田壽賀子さんが先日ご逝去されました。 享年95歳。 脚本家として数々の名作を 手掛けてこられました。 「おしん」「春日局」など。 中でも「渡る世間は鬼ばかり」 は1990年スタート。 2011年までの20年。 10シリーズ511話。 歴史に残る連続ドラマとなりました。 ご冥福をお祈りいたします。 「渡る世間は鬼ばかり」 このフレーズを見ると、職業病なのか、 日本の税制を思い …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の 岩佐孝彦@税理士です。 事業再構築補助金採択のための 「合理的で説得力のある事業計画」 を策定する最大のキモは、 「この投資によって、 売上がどれだけ伸ばせるか」 にあります。 予算1兆円超のメガ補助金。 採択予定5,500社を想定。 1社あたり平均2,000万円。 (最大6,000万円) 国の本気度が見えます。 コロナ下で国庫は、 法人税収が激減の見通し。 国から見れば、 この補助金は先行投資なの …続きを読む