こんにちは、大阪駅前の税理士法人トップ財務プロジェクトの岩佐孝彦です。 「この本はクライアント全員に絶対読んでほしい!」 心底からそう思う名著を今日は紹介します。 『稼ぐ言葉の法則』神田昌典(ダイヤモンド社) 日本一のマーケッターで、カリスマ経営コンサルタントの神田先生の新刊。 本日の赤ペンチェックは以下の通りです。 ▼稼ぐ言葉を掘り当てる「5つの質問」 ①あなたの商品は、ズバリどんな商品か? その特徴2つを、20秒以内で、直 …続きを読む
こんにちは、大阪駅前の税理士法人トップ財務プロジェクトの岩佐孝彦です。 本日AMは、社内にてウイークリー推進会議。所得税確定申告の猛スパートへ向けて、 各担当者の進捗状況確認を行いました。ただそんなときでも、経営者は目先のルーチン業務 に追われることなく、第2領域(緊急性は低いけど、重要性が高い業務)に目を配っておく 必要があります。 そのために「時間」を味方につけることの大切さを身に染みて感じるこの頃…(汗) そこで、今日の一冊はコチラ。 『なぜあの人は「時間」を味 …続きを読む
こんにちは、大阪駅前の税理士法人トップ財務プロジェクトの岩佐孝彦です。 私どものクライアントは富裕層の方が多いのですが、そういった方々は皆さん、 成熟した大人でいらっしゃいます。深い教養をお持ちで、懐も深く、私は仕事 を通じ、お金を頂戴しながら勉強させて頂いている気分になります。(笑) 本当に有難い限りです。そこで、少しでも成熟した大人に近づきたいと思い、 手に取った本がコチラ。 『人間にとって成熟とは何か』曽野綾子(幻冬舎新書) それでは …続きを読む
こんにちは、大阪駅前の税理士法人トップ財務プロジェクトの岩佐孝彦です。 所得税確定申告期間も佳境に入ってきました。知力と体力の勝負! そんな様相です。(笑)本日も日帰り強行軍で東京出張でした。 今日の一冊はコチラ。 『アンソニー・ロビンズの運命を動かす』本田健(三笠書房) それでは、今日の赤ペンチェックを見てみましょう。 ▼変化の三大基本原則 ①「基準」を厳しくする ②ゆるがない「信念」を持つ ③「戦術」を変える …続きを読む
こんにちは、大阪駅前の税理士法人トップ財務プロジェクトの岩佐孝彦です。 私たち中小企業の経営者はリスクテイカーですね。 私が常日頃言っているのは「社長業=究極のハイリスク請負業」。 経営者は万一、会社を潰しても国から失業手当をもらえないばかりか、 個人財産全てを身ぐるみはがされてしまいます。 よって、リスクに関して正しい知識を持っておいた方がいいですね。 ただこの書籍でいうところのリスクは日本国での生活そのもの? というわけで、本日の一冊はコチラ。 『リスクを取らない …続きを読む