こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の 岩佐孝彦@税理士です。 一昨日のこと。 顧問先のお客様の補助金申請に際し、 弊社スタッフがご連絡したところ、 ハワイに滞在中とのこと。 羨ましい限りです。 (笑) 経済産業省管轄の ▼事業再構築補助金 ▼ものづくり補助金 は厚労省管轄の助成金と比べ、 もらえる金額が桁違いに大きい。 そんな特徴があります。 例えば、 事業再構築補助金の場合、 以下の通りです。 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の 岩佐孝彦@税理士です。 GW期間ですが、 いかがお過ごしでしょうか? 私共は暦通りで、 本日は一部のPAを除き、 全員出勤です。 3月決算法人の推進で、 1年間で最も忙しい時期です。 スタッフ一同、 気合を入れて頑張ります! : : : 岸田総理は先日、 「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」 を決定したと発表されました。 事業規模は13兆円。 夏の参院選対策だの、 バラマキの迷路に入っているだの、 一部の経済評論家 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の 岩佐孝彦@税理士です。 GW前の今週は昨日まで、 大変ハードスケジュールでした。 税務調査の立会い2日間に、 オンライン面談目白押し。 “肉体労働”に明け暮れました。 (汗) 今日はお陰様で静寂の時間で、 肉体労働ではなく、 クライアントの補助金申請の 事業計画策定など、 “頭脳労働”に没頭へ。 : : : 前回の続きです。 経営者にとって、 「雇用保険制度 =セーフティーネット」 になるのか? その …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の 岩佐孝彦@税理士です。 GWを前に 経営者として押さえてほしいのは、 【雇用保険料率の引上げ】 が4月に行われること。 事業主負担分として、 【1,000分の0.5】 を引上げへ。 しかし、これで終わりません。 10月にも引上げが行われます。 労働者&事業主共に、 【1,000分の2】 の引上げへ。 そうです。 1会計年度で、 【2段階の引上げ】 が行われるのです。 &nb …続きを読む
税理士法人トップ財務プロジェクト代表の 岩佐孝彦@税理士です。 日経平均株価は、ウクライナ情勢で急落。 ただ今こそ、チャンスの可能性あり。 かつて大恐慌時に、 ▼ロスチャイルド ▼ロックフェラー ▼モルガン は底値買いで、 巨万の富を築きました。 経営者押さえるべき 【資産運用の鉄のルール】 は以下の通り。 ▼上場株式投資 ↓ 【個人】が有利 ↓ 分離課税約20% ↓ 損失繰越3年OK 《注》法人の場合 ★決算期 …続きを読む