ブログ

リスクは3割までしか取ってはいけない?

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの

税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。

 

日経平均株価が昨年末より、

ジェットコースター相場の様相ですね。

昨年9月に24000円突破。

しかし、昨年末には19000円割れ。

1月4日の大発会には、
日経平均株価が一時700円以上の下落。

終値も2万円を割り込む。

週刊東洋経済の『2019大予測』では、
エコノミストが今年の株価をこう見ています。

 

……………………………………………………

大局的に見ると、
6年間に及んだアベノミクス相場の

「終わりの始まり」

の年となるかもしれない。

……………………………………………………

 

実は、目下の波乱相場のトリガーを引いた
戦犯の一つがソフトバンクグループと言われています。

ソフトバンクグループの携帯子会社の
ソフトバンク(9434)が昨年末、新規上場したところ、
大きな期待感と裏腹に、まさかの公募割れ。

今まで株式投資をしたことのない初心者も、
ソフトバンク株に手を出していた。

これにより、逆資産効果で、
日本全国に損失を抱え込む個人投資家が大量発生したとか。
やはり色んな意味で、ソフトバンクの影響は大きいですね。

:
:
:

実は、ソフトバンク総帥の孫正義氏は、
ビジネス投資について常にこう語っています。

 

 

……………………………………………………

5割の確率でやるのは愚か。

9割の成功率が見込めるようなものは、
もう手遅れだ。

7割の成功率が予見できれば、
投資すべきだ。

……………………………………………………

 

 

確率が低いのはもちろんダメだが、
高すぎるのもよくない。

勝負を賭けるのは、成功率7割が確信できた時がベストだ。

このように言っておられるのです。

 

『7割』というのが絶妙ですね。

これは、製品ライフサイクルを加味した、
深みのある言葉です。

成功率が5割程度。

この段階は、製品ライフサイクルの『導入期』にあり。

よって、事業化そのものが、
時期尚早の可能性があるということ。

そう考えれば、失敗の確率が高い。

だからといって、9割の成功率だと、
製品ライフサイクルの『成熟期』にある。

すでに誰かが同じことを考えている恐れが十分ある。

よって、『7割』が妥当である。

これなら、製品ライフサイクルの『成長期』にある。

これが孫正義氏の投資判断の基本だとか。

裏を返せば、

 

 

【3割のリスク】

 

 

までしか取らない。
その投資に失敗して、撤退することになっても、

グループ全体の事業価値の3割を超える
損失が出ないようにする。

これが孫正義氏の狙いなのです。

いわゆる勝負勘や投資勘だけで決断しているわけではない。

事前に適切な情報収集と幅広い資金調達の
裏付けを揃えたうえで、

慎重にビジネス投資を行っているのです。

さすが、名経営者は違います。

今日も社長業を楽しみましょう。

 

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問