

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 「桜を見る会」への騒ぎが続いています。 問題の一つが夕食会費です。 安倍首相の説明によれば、1人5000円。 安倍事務所の職員が集金し、ホテル名義の領収証を手渡したとか。 焦点となっているのは、5000円ピッタリなのか否か? 野党側は、 「5000円は安すぎる」 と疑問を呈する。 大体1万1000円?? 差額は、安倍事務所で補填?? 政 …続きを読む


こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 先日は、鳥取出張でした。 百年企業のクライアント訪問のためです。 創業者精神を激変の市場環境の中で、いかに永続させていくか? 2時間にわたり、持株会社構想も含め、 大変有意義なお打合せができました。 K社長ファミリーの皆様、ありがとうございました。 手土産もたくさん頂戴し、恐縮に存じます。 さて、車で長距離運転で帰路に着く前に、エネルギーチャージ? スタッフへのお …続きを読む


こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 ソフトバンクの手法をマネし、中小企業が税効果を得る。 2020年度税制改正にて、もはや不可能になる見通しです。 前回のブログでお伝えした通りですね。 ただ中小企業でも享受可能な「赤字の効用」について 考えてみましょう。大きく2つあります。 1つ目は、欠損金の繰越年数です。 法人税法上の赤字は【10年間】にわたり繰り越しOK。 具体的には以下の通り。 …続きを読む


こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 新時代の幕開けを予感させる「祝賀御列の儀」。 皇陛下ご即位に伴うパレードが先日盛大に行われました。 その様子を海外メディアはどう報じたか? 「現場は黒山の人だかりだった。 しかし、整然として乱れがなかった。 何も見えなくても、人々は静かに警察の指示を聞いていた。 そして、前に向かってゆっくり移動していた。」 日本人ならではの礼儀正しさが …続きを読む


こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 先日、日本生命(神戸支社)にて相続税対策セミナーの講師を 務め、そのフォローとして『相続個別相談会』の対応をしました。 オーナー経営者の相続税対策のキモは何か? 以下の資産のマネジメントです。 ▼事業用不動産 ▼自宅不動産 ▼自社株 上記3つの資産に共通するキーワードは、 『換金性が低い』 ということです。 これらを個人所有から法人所有 …続きを読む