ブログ

【人事評価】お金に付加価値を付ける

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ

税理士法人トップ財務プロジェクト代表

岩佐孝彦@税理士です。

 

労働人口が明らかに減少する中、

人材の確保が顧客獲得と同様に

重要課題になっています。

 

顧客獲得ばかりに目を奪われ、

売上を上げるだけで精一杯??

 

人材確保まで手が回らない??

 

求人を出しているけど、

全く応募が来ない??

 

生ぬるいことを言ってはいけない。

経営者が他責にしてはいけない。

要は自分の経営努力が

不足しているだけです。

 

これでは、

今日の生産年齢人口減少時代に

勝ち残れないでしょう。

 

だからこそ、

【仕組み(=人事評価制度)】

が差別化戦略になります。

 

しかし近年の働き方改革や、

コロナの影響のため、

少ない労働時間で

生産性を上げることが重要視される。

 

結果として、

「ジョブ型給与」

が注目され、

【数字での成果= 定量的目標】

が重視され、

【情意考課= 定性的目標】

が軽視されつつあります。

 

ただ企業文化の醸成には、

【情意考課】

が極めて重要です。

情意考課の例としては

以下の通り。

 

▼朝の挨拶の元気度

▼協調性

▼情報共有化意識

▼新たな仕事への挑戦意欲

▼仕事の協力のお願いしやすさ

▼丁寧に・

わかりやすく教える姿勢

▼ネガティブではなく、

ポジティブな口癖

▼相手の話に耳を傾ける姿勢

etc

 

 

私共でもスタッフ全員が匿名で

お互いがお互いを評価し合う、

【360度人事評価制度】

を実施し、賞与に反映させています。

パートスタッフにも、

インセンティブを付与しています。

優秀者には特別表彰も行っています。

 

情意考課を通じ、

「皆に認められている」

「皆から感謝されている」

「皆が褒めてくれている」

という承認の感情を付与する。

 

そうして、私たち中小企業は

【お金に付加価値をつける】

のです。

人間誰しも【感情】で動きます。

数値による定量的評価という、

【勘定】

だけでは不十分です。

 

お金に付加価値をつけ、

賞与に意義を持たせましょう。

 

受け取る側(=社員側)の

心を満たします。

 

経営側の一方的な言い分ではなく、

評価される社員がどう感じるのか?

 

それを想像し、

評価処遇することが大切です。

「こんな会社にしたい」

「こんな企業文化にしたい」

 

そんな経営者の思いを

人事評価項目に潜ませて下さい。

 

外発&内発両面の動機付けを

組み合わせた、

“刷り込み効果”

で社員各人が当たり前に出来る。

 

これが半数以上の社員に

染み渡ったとき、

【企業文化 = 無形の強み】

になるのです。

 

結果として、

未来に必要で欲しい人材だけを

磁石のように引き付け、

そうでない人材は自然淘汰され、

寄せ付けない効果が現れます。

 

また、この企業文化こそが

自社にふさわしい顧客を惹きつけ、

顧客を選別する効果も現れます。

競争優位の差別化にもつながるのです。

 

今日も社長業を楽しみましょう。

 

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問