ブログ

ゾンビ企業を反面教師に

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ

税理士法人トップ財務プロジェクト代表の

岩佐孝彦@税理士です。

ダイキンやアイリスの動きは、

「環境変化対応」

のお手本になるかもしれません。

逆に反面教師はどんな企業か??

それは“ゾンビ企業”かもしれません。

 

9月26日号の日経ビジネスにて、

『増殖 ゾンビ企業

コロナ融資の後遺症』

の特集記事が掲載されています。

 

ゾンビ企業とは、債務超過。

金融機関の融資で辛うじて、

延命できている企業のことだとか。

 

ゾンビ企業の数は16.5万社。

中小企業全体の1割を超える。

 

金融機関が戦々恐々とするのは、

「コロナ融資の返済が始まり、

破綻増加の足音」

です。

帝国DBの統計データとして、

ゾンビ企業の実態が紹介へ。

 

業種傾向としては、

外出規制や供給制約の

打撃を受けた、

「コロナ不況業種」

が多くなっています。

 

売上規模も5億円未満。

従業員数は50人以下。

いわゆる小規模が大半です。

 

冨山和彦氏(産業再生機構)は、

日経ビジネスのインタビューで

以下のコメントをされています。

 

…………………………………………

企業の新陳代謝が人を救う。

今度こそ「さらば昭和」を

…………………………………………

 

東京商工リサーチによれば、

▼2021年の企業倒産件数

前年対比22%減(6,030件)

となり、57年ぶりの低水準。

 

この背景には、

▼コロナ融資

▼雇用調整助成金

▼持続化給付金

等で延命できた中小企業あり。

 

ただもう待ったなし??

コロナ融資は遅くとも、

来春から返済スタートへ。

 

コロナの傷が癒えず、

物価高の打撃も重なり、

ゾンビ企業の倒産ラッシュが

始まるかもしれない。

 

以上、日経ビジネスの論調です。

他山の石にしたいところですね。

 

変化が常態化した

不連続な社会の中で、

「環境変化対応」

をどこまで実践できるか?

 

私たちに今問われています。

今日も社長業を楽しみましょう。

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問