ブログ

【確定申告スペシャル③】贈与税と相続税の一体課税の構想について

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ

税理士法人トップ財務プロジェクト代表の

岩佐孝彦@税理士です。

緊急事態宣言解除が近づく中で、

明るい報道がありました。

「大坂なおみ全豪オープン優勝」

2年ぶり2度目の優勝。

4つ目のグランドスラムトロフィー獲得。

(拍手!)

 

 

大坂選手の優勝メッセージは以下の通り。

…………………………………………………

応援して下さった日本の皆様、

心からありがとうございます。

あの蝶も喜んでくれたかな。

…………………………………………………

 

 

あの蝶??

実は3回戦の第2セット第6ゲーム。

緊迫した試合展開の時のこと。

大坂選手の足首に

オレンジ色の羽の蝶が止まりました。

大坂選手の足元へ、

蝶が舞い降りたのです。

大坂選手はサーブを打つのをやめ、

蝶を手に取る。

 

ただ今度は大坂選手の顔に

蝶がピタリと貼りつきました。

 

その後コートサイドに移動し、

蝶を飛び立たせた後、

コートに戻り、プレー再開へ。

 

観客からは大坂選手の

“優しさ”

に大きな拍手が送られました。

 

まさに「幸運の蝶」だったのか?

大坂選手は、

最後に優勝を手にしました。

蝶と言えば、、

「蝶のように舞い、蜂のように刺す」

のフレーズが有名です。

 

名ボクサーのモハメド・アリ選手を

形容した表現です。

カッコいいですね。

 

 

経営者としては、

こんな立ち振る舞いをしたいもの。

 

 

しかし税理士としては、

「(経営者が)蝶のように舞うと、

(国税庁に)蜂のように刺される」

ことが心配です。

(汗)

 

 

只今確定申告期間中です。

この期間は所得税だけでなく、

「贈与税」

の申告時期でもあります。

 

 

つまり、

「暦年贈与

(毎年110万円以下非課税)」

を毎年繰り返す。

そうして節税した気(?)に浸り、

蝶のようにヒラヒラ舞っているうちに

相続が発生する。

 

 

その時に課税当局に、

「待ってました」

とばかりに刺されてしまわないか?

こんな展開を懸念しているのです。

 

 

記憶に新しいところでは、

「相続大増税」

が2015年に行われました。

 

具体的には以下の通り。

▼基礎控除(非課税枠)

⇒ 4割カット

▼相続税の最高税率引き上げ55%

上記改正により、

相続税の課税割合も2倍以上へ。

 

凄くインパクトのある増税でした。

 

 

しかし、、

相続大増税はこれで終わらない??

まだ続くのか??

 

 

正式に内容は決定されていませんが、

「令和3年度税制改正大綱」

にて今後の税制改正の方向として、

 

【贈与税と相続税の一体課税】

 

の表記がなされたのです。

 

現行の税制では、相続開始前

「3年以内」

の贈与財産が相続財産に加算へ。

(注)

孫や子の配偶者など法定相続人

以外への贈与は加算対象外

3年以内がアウトということは、

4年前や5年前の贈与財産は、

相続財産に加算されません。

ただ将来の税制の方向性として、

「この3年の期間延長」

が検討されているのです。

 

 

自民党税制調査会にて昨年、

甘利会長はこうコメントしました。

…………………………………………………

相続税と贈与税に関し、

海外ではいつ資産を移転しても、

公平で公正な制度がある。

我が国の税制も、

国際標準に極力沿う形にしていきたい。

…………………………………………………

 

諸外国の加算年数は以下の通り。

▼アメリカ:過去分すべて

▼イギリス: 7年分

▼ドイツ :10年分

▼フランス:15年分

 

 

このように、

欧米諸国では2つの税を統合。

累積額に一体的に課税しています。

資産移転の時期によって、

税負担が左右されにくい。

そんな構造になっているのです。

 

 

 

現時点では日本が何年に延ばすのか、

全く決まっていません。

しかし最悪を想定すると、

万一アメリカの形態になれば、

「相続税対策のための生前贈与」

がすべて水の泡になりかねません。

 

早ければ令和4年度より、

【贈与税と相続税の一体課税】

が施行になる可能性があります。

長期戦略で相続税対策を

考えなければなりません。

今日も社長業を楽しみましょう。

 

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問