ブログ

経営者にとって生保とは何か?

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの

税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。

2月6日付の日経新聞朝刊一面にこんな記事が出ていました。

 

 

『生保、「節税保」見直し

第一や大同 経営者向け、4月から』

 

 

記事によれば、内容は以下の通りです。

中小企業の節税ニーズを取り込み、日本生命が2017年に発売した

のをきっかけに各社が投入した生保について、4月以降各社が

節税効果を抑える内容にするとか。

税効果を過度に高めた内容を金融庁が問題していたことが

背景にあるとか。

 

 

税理士から見れば、生保のこうした動きは過去と全く同じです。

国税とのイタチごっこで、生保の税効果は先行利益の様相です。

つまり、早い者勝ち的な側面が見られます。

 

 

確かに生保による過度な節税はよくありませんが、

中小企業は経営者保険で守りを固めておくことも大切でしょう。

 

 

経営者は理不尽な世界で生きる人種です。

日本経営合理化協会でかつて教鞭をとられ、経営者を小学生の

ように叱り飛ばしたとの伝説を有していらっしゃる、

故一倉定先生はこう言われました。

 

 

 

「世の中に良い会社・悪い会社は存在しない。
あるのは、良い社長・悪い社長だけだ。
郵便ポストが赤いのも、電柱が高いのも全て社長の責任だ」

 

 

そうです。

 

▼一見強く見えるけれど、本当は弱い存在

▼端から見ると地位の高い存在に見えるけれど、

実際は社会的に守られていない存在

▼イメージ的には大きく見える。

しかし、何か危機が起こったら、
今まで積み上げたものが一挙に崩れ去る小さな存在

 

 

経営者に万一のことが起こっても、社員や取引先には
一切迷惑かけず、会社は問題なく存続できるのか??

 

 

「天災は忘れた頃にやってくる」 (寺田寅彦氏)

 

 

こんな言葉もあります。

 

サラリーマンや公務員にとっての生保とは何か??

それは、そもそも確率は低いが、万一起きたら、

自分だけではカバーできないリスクへの対応です。

 

 

経営者にとっての生保とは何か??

税効果と万一の保障が一石二鳥で得られる唯一の金融商品です。

 

 

未来永劫、右肩上がりのビジネスは存在しません。

経営は山あり谷あり。

よって、経営者保険は意義を持つのは確かです。

今回の記事を受けて、生保各社の経営者保険の動きに関して、

しっかりアンテナを張っておくべし。

今日も社長業を楽しみましょう。

 

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問