ブログ

社宅がなぜ有利なのか?

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ

税理士法人トップ財務プロジェクト代表

岩佐孝彦@税理士です。

経営者は自宅不動産を

「社宅」

にすべきです。

社宅がなぜ有利なのか?

 

▼ローン金利

 ⇒全額損金計上OK

 (ローン完済まで半永久的)

 

▼減価償却費(建物)

 ⇒ 損金計上OK

 (注)木造が最も有利

 

▼固定資産税(建物&土地)

 ⇒ 損金計上OK

 

▼水道光熱費の一部

 ⇒ 損金計上OK

(注)

書斎等の事業用部分の

床面積に応じて合理的に配分

 

▼社長が法人に支払うべき

 社宅家賃の計算式

 ⇒ 所得税基本通達に基づく

(注)

小規模住宅に該当する場合、

極めて有利に家賃設定可能

経営者にとって、

自宅空間は極めて大切です。

巷のサラリーマン同様、

単なるプライベート空間では

ありません。

 

億万長者メーカーで有名な、

ダン・ケネディ氏の著書、

『社長のための時間の使い方』

(ダイレクト出版)

にこんなくだりがあります。

……………………………………………

経営者がオフィスにいると、

平均して、

8分に1回邪魔をされている。

 

時間吸血鬼の中で

一番油断のならないのが、

“ちょっといいですか氏”

である。

 

「開かれた社長室」は、

勇気と創造性の

象徴なんかではない。

 

社長の私がオフィスにいると、

たくさんの質問が舞い込んだが、

不在の時は社員が問題を

自力で解決していた。

 

つまり、私がそこにいると、

私に直接アクセスできることで、

私の生産性のみならず、

社員の生産性までが減退していた。

 

そこに全くいないこと。

それが答えだ。 

 

社長は自宅に籠り、

鉄人マーケッターになれ!

…………………………………………

 

優秀な社員にも絶対任せられない。

経営コンサルタントにも

アウトソーシングできない。

 

それは、

「会社について本質的に考える」

時間です。

 

社員や経営コンサルに対し、

「経営者の私になったつもりで

 考えて下さい」

と依頼するのは経営者失格。

となれば、

「会社について本質的に考える

 = 一人会議」

を行うのに最適な空間は、

自宅であることも多いでしょう。

 

平日であろうと週末であろうと、

全く関係なし。

 

経営者の行動実態から見れば、

「自宅

  = 100%プライベート空間

  = 憩いの場」

とは言えません。

 

自宅とは誰にとっても、

「絶対的な心理安全性」

が必要です。

 

家族が自分を非難したり、

傷つけたりしないとか、

気温が快適に保たれているとか、

防犯がしっかりしていて、

泥棒が絶対に入ってこないとか、

 

家賃の支払いのことで、

追い出される心配がないとか。

 

これらに加えて、経営者の場合、

8分に1回襲ってくる

時間吸血鬼に狙われない、

 

「タイムマネジメント上の

 絶対的な心理安全性」

 

の空間でもあるのです。

 

だからこそ!

経営者は社宅化し、

節税チャンスを活かすべきです。

知っているか知らないかだけで

大きな差がつくのが、

お金の世界です。

 

そこで、

私(岩佐)がこの度、

日本経営合理化協会に

上梓したのは以下の教材です。

……………………………………………

『最強のお金の危機対応術

 ~ 想定外が起きても

   社員と家族を絶対に守る~

https://www.jmca.jp/prod/11916

……………………………………………

 

357分(全5巻セット)の講話です。

全5巻セットの中の第4巻では、

『【不動産対策】

  泣く社長 vs 笑う社長』

の講話を収録しております。

 

家は、人生最大の買い物。

自社ビルも、高額の固定資産。

不動産を購入するときは、

銀行借入とひも付きのケースが多い。

 

税理士登録25年超の経験則から、

「不動産との付き合い方次第で

 お金を残せるかが決まる」

と言っても過言ではありません。

今日も社長業を楽しみましょう。

 

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問