ブログ

防衛的賃上げは長続きするのか?

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ

税理士法人トップ財務プロジェクト代表

岩佐孝彦@税理士です。

 

夏季賞与シーズンの真っ只中、

 【防衛的賃上げ】

が2025年度は67.2%を占めています。

(東京商工会議所調べ)

 

全体の約7割の中小企業経営者が

業績改善を伴わないのに、

無理して賃上げしているのです。

 

ただ無理は長続きするでしょうか?

 

人手不足のピークはまだ先なのに、

今から無理して、

本当に大丈夫なのか?

 

中小企業経営者を支援する

立場の人間として、

危機感を頂いております。

そこで日本経営合理化協会に

この度上梓した音声教材の中で、

第1巻に以下のコンテンツを

盛り込んでおります。

 

▼最低賃金の引上げ、

 社会保険加入対象の拡大

 

 上昇続く人件費への考え方

 

▼人材を人財に成長させる

 戦略的&持続的に賃上げできる

 企業へ進化させる方法

 

▼人口減少時代の国策に基づき、

 最新の税制を活かし、

 労働生産性向上の図り方

 

▼賃上げ可能率の考え方

 

▼賃上げは社員の再教育の好機!

「頑張れば賃金は上がる」はNG

……………………………………………

人手不足時代の資産戦略の新常識

~ オーナー社長が

   社員と共にお金を残す ~

  (日本経営合理化協会)

 

  収録時間:5時間57分

  定価:55,000円

   (会員価格:51,700円)

 https://www.jmca.jp/prod/12130

……………………………………………

 

デジタル音源版はご購入後、

すぐにお聴き頂けます。

 

今日も社長業を楽しみましょう。

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問