ブログ

大阪市立大学一家の岩佐ファミリーに一大事??

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの
税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。

先日、息子は収録に臨みました。

時給3万円の美味しいバイト。

高校時代に通っていた塾による、

 「合格者インタビュー」

にて広告宣伝のYoutube動画撮影。

インタビューはこんな感じだったとか。

塾「大学で何をしたいですか?」

息子「公認会計士の資格を取ります」

塾「市大をなぜ受験したんですか?」

息子「両親が行っていたからです。」

塾「両親が市大出身って、珍しいね。」

私、商学部卒。

嫁、生活科学部卒。

(卒業後、大阪市立大学医学部付属病院に勤務)

息子、今春商学部入学。

大阪市立大学一家の岩佐ファミリーにとって一大事??

6月27日の朝日新聞一面に大きく掲載されました。

『マンモス「大阪公立大」

 「府市協調の象徴」名称決定

 国公立3位の学生数 22年春始動」

というわけで、正式に発表!

『大阪市立大学 + 大阪府立大学 = 大阪公立大学』

まあ、無難な名前というか、、

落ち着くところに落ち着いたかな、、

個人的見解はそんな感じです。

 (笑)

しかし、英語表記は大炎上??

▼大阪大学 = Osaka University

▼大阪公立大学 = University of Osaka

この表記が酷似している??

大阪大学の学長より強い反発を招く。

これに対し、吉村知事は、

 「全国にも類例があり、混乱は招いていない。」

として一蹴しました。

▼長崎大学 = Nagasaki University

▼長崎県立大学 = University of Nagasaki

▼高知大学 = Kochi University

▼高知県立大学 = University of Kochi

▼静岡大学 = Shizuoka University

▼静岡県立大学 = University of Shizuoka

今回の大阪と全く同じパターンです。

大阪公立大学で注目は、

 「医学部と獣医学部の併設」

といわれています。

大阪市立大学医学部と、

大阪府立大学獣医学部の融合へ。

東日本では、北海道大学や北里大学など、

医学部と獣医学部が併設されています。

ただ西日本では初!

新型コロナ発生源は、

 「中国武漢の野生動物を扱う市場」

という説もありました。

今後の感染症対策の医療研究にて、

 「医学部と獣医学部の併設」

は大きな可能性を秘めているといわれます。

大阪公立大学の英語表記には、

 「大阪発で世界に研究成果を発信」

という志が込められているのです。

しかし、大阪大学には、

 「旧帝大」

の強いプライドがあるでしょう。

過去の伝統と輝かしい歴史の中で世界へ、

多くの研究論文の実績を有していらっしゃいます。

大阪大学の功績に心より敬意を表します。

よって、大阪公立大学に対し、

 「名称の再考」

を求めていらっしゃる。

そんな背景もよく理解できます。

個人的にも名称変更してほしい!

邦名はもちろん、英語表記も!

英語表記は大阪大学に失礼では?

(市大OBの一人として、お詫び申し上げます)

 :

 :

 :

ただ心配ご無用!?

近い将来「再考」される可能性大。

維新幹部は朝日新聞の取材に、

「大阪公立大学にしておけば、大阪都立大学に名称変更できる」

とコメント。

府幹部は日刊スポーツの取材に、

 「大阪都構想が実現すれば、

  『大阪都立大学』

  『Osaka Metropolitan University』

  になるんじゃないか。」

とコメント。そんな報道が見られました。

よって今回の大学名称は、

 「大阪都構想の実行へ向けての通過点」

として、あらかじめ組み込まれている。

将来の名称変更は既に織り込み済?

大阪公立大学の名称は、都構想実現までの暫定措置?

そんな予想を個人的にしているのです。

このお話は次回に続きます。

今日も社長業を楽しみましょう。

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問