ブログ

「伝統を守り抜く」も難しい ~ 長寿の方程式を考える《その2》

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの
税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。

実は、長寿の方程式は2つあります。

 

 

「環境変化に対応し、進化せよ」

 

 

これだけではありません。もう一つは以下の通りです。

 

 

…………………………………………………

伝統を守り抜く。

時代が変わっても、自分たちの“コア”は変えない。

無駄な多角化や新規事業に手を出さない。

自社の最も競争力のある部分に経営資源を集中させる。

…………………………………………………

 

 

このような戦略は老舗企業の共通項でした。

造り酒屋や温泉旅館などの中には、
営業エリアも事業内容も創業以来ほぼ同じ。

それなのに、100年以上も存続。

 

 

“コア”は変えず、“周辺”だけマイナーチェンジする。

 

 

これも長寿企業の手立てです。

代表例は、和菓子の「虎屋」。

京都で創業し明治維新後、本拠を東京へ。

その後も主に近隣の富裕層などを対象に商売を続ける。

しかし戦後は一般消費者向けに店舗を全国展開へ。

パリにも出店し、海外展開へ。

室町時代に創業し、480年経っても、

 

 

「和菓子一筋」

 

 

は変わりません。敬服の限りです。

:
:
:

しかし、「伝統を守り抜く」は難しい?

 

 

「環境変化に対応し、進化する」

 

 

これよりも言うは易し、行うは難し。

江戸時代創業の「花園万頭」。虎屋と同じく、和菓子一筋。

しかし、2018年5月に破産。

「花園万頭」、「ぬれ甘なつと」

これに続くヒット商品を生み出せず、
経営が行き詰まりました。

 

「制服一筋」を貫く。

そんな企業が大阪市にありました。

ユニフォーム製造の「サンリット産業」。

1966年創業、50年以上の社歴。

警察や消防などの官公庁、
民間では金融機関向けなどの制服。

 

 

「サンリットで制服を揃えると、身も心も引き締まる」

 

 

成長期には納入先から、こんな声が挙がっていたとか。

最盛期の売上は79億円。

大阪商工鍵所副会頭。りそな銀行の社外取締役。

創業者の小池俊二氏は “関西経済界の顔”

でいらっしゃいました。

 

 

しかし、バブル崩壊。

経費削減の波が、企業にも官公庁にも押し寄せる。

「制服廃止 ⇒ カジュアル化」

の流れが進んだのです。

 

 

そこで、サンリット産業の採った戦略は、
制服一筋を貫くこと。

自社の最大の強みとは何か??

これまで培ってきた制服市場での販路や技術力、ブランド力。

そう判断し、以下の戦略を展開へ。

 

 

「企業向けの制服はもっと仕事しやすく」

「警察向けの制服はもっと強靭に」

 

 

こうして徹底的に高機能化することで、利幅を取る。

市場全体が縮小する中でも、
生き残る戦略を選択したのです。

しかし、制服市場の縮小は止まらない。

2018年9月期の売上は最盛期の
8分の1以下の9億円まで激減。

今秋に自己破産。負債総額は約32億円。

 

 

 

「〇〇一筋」で生き残ってきた虎屋。

倒産した花園万頭とサンリット産業。

明暗は真っ二つに分かれたのです。

 

 

 

長寿企業の定説として、

 

 

▼環境変化に対応し、進化する

▼伝統を守り磨く

 

 

の2つの方程式は必ずしも正解でない。

そんな明快なる答えのない時代が今到来しています。
絶対的な答えのない時代の中で、

 

 

“最適解”

 

 

をいかに導き出すか??

すべての経営者に今求められています。

 

 

世界のビジネススクールで読まれた
名著『企業参謀』の著者。

大前研一氏にこんな名言があります。

 

 

 

…………………………………………………

何が正しいのか分からない。

そんな状態に平然と耐え、
チャレンジした先にこそ答えがある。

誰も答えが分からない物事に対して、
自分で仮説を立てて立証していく。

そんな「勇気」と「しつこさ」を持つ。

これが勝ち残るうえで、
個人にも組織にも最も必要な能力だ。

…………………………………………………

 

今年も3週間足らずとなりました。

ラストスパートあるのみですね。

今日も社長業を楽しみましょう。

 

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問