ブログ

「時間がない」を捨てなさい―死ぬときに後悔しない8つの習慣

無題

 

 

こんにちは、大阪駅前の税理士法人トップ財務プロジェクトの岩佐孝彦です。

今日の一冊はこちら。

 

 

「時間がない」を捨てなさい―死ぬときに後悔しない8つの習慣』有川真由美(きずな出版)

 

 

それでは本日の赤ペンチェックを見てみましょう。

 

 

▼「時間がない」と感じてしまう原因は、「やらなければならない」ことが膨大に

押し寄せてきて、そのことを消化するだけで、時間の余裕も心の余裕もなくなって

しまうからです。

そのような状態を「時間に追われる」といいますが、つねに時間に攻めたてられて

いるように感じるのは、それらがほんとうの「自分の時間」ではないからでしょう。

多くの人は、会社のため、家族のため、生活のためにと、なにかの都合に合わせな

ければならないことが多く、自分の時間を犠牲にしているという感覚がいくらかあ

るのではないでしょうか。

 

 

▼<死ぬ時に後悔しない時間の習慣>

第1の習慣:自分の感覚を大事にする

第2の習慣:目的を意識する

第3の習慣:人生の哲学をもつ

第4の習慣:命の期限を考える

第5の習慣:動くことを大切にする

第6の習慣:人とつながっていく

第7の習慣:時間を積み重ねていく

第8の習慣:時間の質を上げる

 

 

▼さまざまな感情の持続時間を計った研究があるそうです。

感情のなかでいちばん長く続くのは、「悲しみ」と「強い嫌悪感」。

「喜び」や「安心感」といったプラスの感情よりも、ずっと長いといいます。

大切な人を失った喪失感や、激しい憎しみの感情は、しぶとく心の中に居座って

しまうものです。

 

 

▼だから、プラスの感情を生み出し、マイナスの感情をできるだけ追い出す

「感情の整理」が必要になってきます。

大丈夫。時間が主観的なものであるように、感情も主観的なもの。

自分がどう受けとめるかで、感情は変わり、時間の質も変わってきます。

感情とは、いってしまえば〝妄想″です。

 

 

▼「たくさんのことをするのがいい」という価値観を捨てる

 

 

▼雑誌やビジネス書には、「一分一秒でも時間を無駄にしない」「人の何倍もの

仕事をする」といった「たくさんのことをして、忙しくすること」をあおる内容

の文章が踊っているように見えます。

プライベートでも、遊びや学び、人との交流など、たくさんの予定を入れて忙し

く過ごすことで安心したり、「充実している」と思ったりするかもしれません。

しかしそれは、心の奥底に、「忙しくしないこと」への、焦りや無価値観、罪悪

感、孤独感、空虚感などの〝恐れ″があるからではないでしょうか。

 

 

▼自分の哲学をもつとは「大切なものをわかっている」ということ

 

 

▼哲学がないと時間をコントロールできない

 

 

▼他人に振りまわされていませんか?

 

 

▼どんなことにも、期限があることを知る

 

 

▼私の仕事も、締め切りの期限があるからこそ、その時間を大切にし、集中できます。

「いつでもいい」と思っていると、だらだらして終わらないだけでなく、力が湧いて

きません。

だから、たとえ仕事相手に「いつでもいいですよ」と言われても、自分で締切日を

設定してしまいます。自分の弱さを自覚しているので、「いつでもいい=やらない」

という可能性だってあるからです。

 

 

▼日常生活の期限だけでなく、私たちの年代にも期限があります。

時間はどんどん通り過ぎて、同じ時間はもう二度とやってきません。

 

 

▼スケジュールは、大事な予定からいれていく

 

 

▼時間というのは、「箱」のようなもので、誰もがもっている同じ大きさの箱に、

一つひとつの時間である「石」を入れていく……と考えるとわかりやすいでしょう。

1.まず大きな石を入れて、隙間にちいさな石を入れていく人

2.ちいさな石から入れていき、大きな石が入れられなくなる人

 

1.の「まず大きな石を入れる人」は、中心にどんどん大きな石を置き、できた隙間に

合わせてちいさな石を入れていくため、無駄な隙間もなく、結果的にたくさんの石を

入れられることになります。

 

 

▼私も、長い間、2.の「ちいさな石をやみくもに入れて、大事な石が入らない人」

でした。

 

 

▼誰かのために命を使うことが、自分の幸福感につながる

 

 

▼若いときは、人のためにできることは少なく、「与えられること」に喜びを

感じるものです。

会社からしてもらうこと、恋人や夫からしてもらうこと、友人からしてもらう

こと……損得で考えたり、「自分の与えていること」と「与えてもらうこと」の

バランスを考えたりすることもあるかもしれません。

しかし、だんだん、年を重ねるにしたがって、与える側にまわる比重が大きく

なり、自分が人のためにできることを喜べるようになります。

 

 

▼〝情熱″と〝長所″にフォーカスして積み重ねる

 

 

▼<「時間がない!」を捨てて、自分のための時間を生み出す3つの約束>

1. まず自分にとって、「大切な時間(自分のための時間)」から確保する。

2. やっていることを、「やりたい時間(自分の時間)」にシフトする。

3. 生活と時間の「ランニングコスト」を抑える。

 

 

 

今日も社長業を楽しみましょう。

 

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問