

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 サッカーW杯日本代表のセネガル戦。 見事引き分けで、勝ち点ゲット。 1得点目の同点ゴール決めた乾選手にパスを出した、 長友佑都選手の著書。 『上昇思考』(角川書店) この中で、彼はこう述べています。 …………………………………………………… 心が呼ばないものが 自分に近づいてくるはずがない。 稲盛和夫さんの『生き方』という本には、 そう書かれていた。 これは何かの事を成そうとするなら、まず …続きを読む


こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ代表の 税理士法人トップ財務プロジェクトの岩佐孝彦@税理士です。 経営者には自分の家族だけでなく、 社員とその家族の幸せを追求する。 そんな責務があります。 経営者の危機管理対策として【生命保険】の意義を 認識しておかねばなりません。 ▼そもそも起きる確率は低いが、 起きたら自分だけではカバーできない。 ▼そんな不測の事態に備えるために、 損を承知で渋々最小限度の加入をすべき。 このように語られることもあります。 確かにその通りです。 ただこれは個人レベル …続きを読む


こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ代表の 税理士法人トップ財務プロジェクトの岩佐孝彦@税理士です。 大阪北部地震の影響で一昨日は大変でしたが、 昨日より社内も落ち着きを取り戻し、平常モードへ。 社員みんな元気に出社してくれています。 実は地震前の先週金曜日のことです。 社員にとって“魂のご馳走の日”となるビッグイベントを実施。 それは『夏季賞与授与式』。 社員みんながこの半年間のお互いの労をねぎらい、 クラッカーでお祝いムードを演出します。 そして、社員一人ひとりを前に呼んで …続きを読む


こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ代表の 税理士法人トップ財務プロジェクトの岩佐孝彦@税理士です。 人生は3つの坂があるといわれます。上り坂・下り坂・まさか。 その『まさか』が本日起こりました。 7:58の大阪北部震災時には私を含め、5人が出社。 オフィスは大きく揺れました。 正社員3人は通勤途上で電車内に閉じ込められました。 その後、難波・天下茶屋・尼崎から徒歩で出社。 PAスタッフは全員、自宅待機としました。 被害の大きかった茨木市在住のPAスタッフも2名いました が、全員の無事を確認 …続きを読む


こんにちは、TFPグループ代表の 税理士法人トップ財務プロジェクトの岩佐孝彦@税理士です。 5月24日に日本経営合理化協会より発刊しました新教材、 『お金を残す社長の資産防衛の新常識』 の初版が先日完売したとの報告を編集者より受けました。 異例のスピードでの増刷決定に編集者も 大変喜んで頂いております。 http://www.jmca.jp/ranking/audio 1冊5万円の高額教材にもかかわらず、お買い上げ頂きました 皆様には厚く御礼申し上げます。 いつも本当にありがとうご …続きを読む