ブログ

史上最大規模の緊急経済対策へ『戦略的思考』で攻勢をかけるべし。

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの
税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。

緊急事態宣言は5月6日で解除できるのか??

私たち経営者の中でも不安が広がっています。

4月12日付の日経新聞朝刊一面には、
衝撃的な記事が掲載されました。

「大企業も資金難懸念 3割減収、半年で4社に1社枯渇」

中小企業だけではない。

大企業もピンチなのです。

世界の上場企業3,400社の調査。

この試算によれば、以下の傾向がわかったそうです。

▼1割の減収が3ヶ月続く ⇒ 9%の企業で資金枯渇

▼3割の減収が6ヶ月続く ⇒ 24%の企業で資金枯渇

▼3割の減収が1年続く  ⇒ 38%の企業で資金枯渇

▼6割減収が1年続く   ⇒ 50%以上で資金枯渇

助成金も給付金も融資もあくまで、

 “時間猶予”

にすぎません。

山中教授(IPS研究所)はこう警鐘を鳴らします。

 「新型コロナ終息へ最低1年は我慢を」

予断を許さない状況に変わりなし。

経営において【資金=血液】です。

4月16日の日経新聞夕刊にこんな記事が出ていました。

「関西の中小、公的融資に殺到 大阪市は1日500件超」

中小企業庁によれば、大阪市には約12万社の中小企業あり。

横浜市(7万2千社)、川崎市(2万6千社)。

大阪市の中小企業数は群を抜いているとか。

しかし、新型コロナ禍の影響を受けた。

そんな中小企業が多いことを意味しています。

感染拡大の影響が出始めた3月の認定は1日平均243件。

その後、緊急非常事態宣言発令の3日後に500件超。

リーマンショック後のピーク時には平均538件。

大阪産業創造館では、3月2日~4月14日まで計9,167件。

 :

 :

 :

このように、大企業も中小企業も資金確保が急務なのです。

大前研一氏の出世作であり、シリーズ累計発行部数50万部。

そんな名著でベストセラーの

 『企業参謀』

の中にこんな記述があります。

…………………………………………………

「戦略的思考」とは何か?

ものの本質に基づいてバラバラにした上で、

それぞれ持つ意味合いを自分にとって
 
【最も有利】

となるように組み立てる。

その上で、攻勢に転じるやり方である。

個々の要素の特質をよく理解した上で、
今度はもう一度人間の頭の

【極限】

を使って、組み立てていく。

そんな思考法なのである。

…………………………………………………

 :

 :

 :

史上最大規模の緊急経済対策にて、
大判振る舞いされるキャッシュ獲得へ

 「戦略的思考」

をもって攻勢をかけるべし。

今日のコロナ禍に狼狽し、
場当たり的な対応をしてはいけません。

冷静かつ理性をもって経営判断すべし。

ピンチをチャンスに!

この難局を共に乗り越えましょう。
 

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問